ハレプレ アーユルヴェーダ & ヨガ
  • アーユルヴェーダ
    • アーユルヴェーダ・コンサルテーション
    • パンチャカルマ・ホームセラピー
    • バランスを整える食事 >
      • サットヴァな食べもの
      • 食べ合わせ
      • キッチャリー・レシピ
      • 食事計画
    • トレーニング、トリートメント、オンライン・プログラム >
      • マルマ・ボディーワーク・トレーニング 2021
      • アーユルヴェーダ・ヘルスカウンセラー資格取得プログラム600時間 >
        • 臨床指導プログラム
      • アーユルヴェーダ・ヘルスアドバイザー養成プログラム200時間
      • アーユルヴェーダ入門講座オンラインコース >
        • アーユルヴェーダ入門講座 修了者の声
  • ヨガ
    • 200時間ヨガ・インストラクター養成コース >
      • 200時間ヨガ・インストラクター養成コース 申込書
    • ヨガ・コンサルテーション
    • 瞑想
    • プラーナヤマ
  • コンシャスリビング
    • 直観力プラクティス
    • アグニ・ホートラ
  • ブログ
  • ショップ

「ベジタリアンChirashi Sushi」

1/31/2014

0 コメント

 
画像
​キレイな巻き寿司を作るのは難しいし、時間がかかるし、と圧倒される方は少なくないと思います。大人数分作る時、全てを巻き寿司にするのではなく、一人数本分だけ用意して、残りはちらし寿司スタイルで提供するのも一つのアイディアかも知れませんよ!簡単に出来る、アーユルヴェーダ式のマイラ特製ベジタリアンChirashi Sushi。見た目にも美味しい主食の出来上がりです。常温で、または温かいうちにどうぞ☆
 
 
 
材料(4人分)と作り方 【調理時間: 30分】  注:アメリカサイズの1カップ=約250cc

☆野菜
 
ニンジンの細切り 3カップ
 
ブロッコリーの細切り 3カップ
 
ミネラル塩 小さじ1/2
 
クミンパウダー 小さじ1
 
ショウガパウダー 小さじ1/2 
 
ターメリック(ウコン)パウダー 小さじ1
 
ごま油もしくはひまわり油 大さじ1〜3
 
平鍋に油を敷き温めたら、スパイスを入れ、香りがしてくるまで弱火で温めます。(ここまであっという間です。)野菜を入れて油とスパイスと絡めます。水を少し足してフタをして3〜4分コトコト火にかけます。 
 
☆Sushi飯
 
米 1 1/2カップ 
 
水 2 1/2カップ 
 
ミネラル塩 ひとつまみ
 
鍋で炊く場合はお米、塩、水を入れてフタをして25分程度コトコト火にかけます。炊飯器で炊いてもOKです。
 
☆アーユルヴェーダ式Sushiソース
 
梅ペースト 小さじ1/4 
 
バジルの葉っぱ 1つかみ 
 
タヒーニ(ごまペースト) 大さじ1
 
生の黒ごま 大さじ1 
 
挽き立ての黒こしょう 小さじ1/4
 
ワサビ 小さじ1/8〜1/4 
 
ひまわり油もしくはごま油 大さじ2
 
水 適量
 
ソース用の材料全てをブレンダーにかけてなめらかにします。お水の量はお好みで調節してください。1/4カップから始めて、もう少し薄めたければお水を足すと良いでしょう。
 
盛りつけは、ボウル状の器にご飯をよそい、野菜を盛りつけます。海苔は柔らかめがお好みであればご飯の上に、パリっとしたのがお好みでしたら横に添えましょう。野菜はオーグメンティングとエクストラクティブのバランスを守りつつ、ご自由に組み合わせてみてください。油はもちろんギーを使ってもOK♩アボカドや、もやしなどのスプラウト系をのせたり、マカダミアナッツを刻んだものを上からふりかけてみても面白いですよ!Enjoy!!

0 コメント



メッセージを残してください。

    カテゴリー

    すべて
    ヨガ
    ヨガ
    アグニ
    ピッタ
    カファ
    カファ
    レシピ
    アーサナ
    ヴァータ
    ツイスト
    デザート
    ドーシャ
    セルフケア
    セルフケア
    プラーナヤマ
    キッチャリー
    キッチャリー
    ゲストブログ
    パンチャカルマ
    バランスポーズ
    トリートメント
    アームバランス
    トリートメント
    アーユルヴェーダ
    マイラ・リューイン
    コンシャスリビング
    コンシャスリビング
    トレーニングとプログラム
    体重
    体重
    体験談
    健康
    健康のための食事
    八支則
    前屈
    女性の健康
    後屈
    料理
    料理
    朝食
    睡眠
    睡眠
    瞑想
    立位
    エクストラクティブの食べもの
    オーグメンティングの食べもの
    エクストラクティブの食べもの
    オーグメンティングの食べもの
    食べもの、食べ方
    骨盤底
    骨盤・股関節
    骨盤・股関節

    RSS フィード

    アーカイブ

    12 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015
    5 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    2 月 2015
    1 月 2015
    12 月 2014
    10 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    3 月 2014
    1 月 2014
    10 月 2013
    9 月 2013
    8 月 2013

英語 English

ハレプレ日本語
お問い合わせ窓口:
松尾 奈美
(Nami Matsuo)
ja@halepule.com

アーユルヴェーダ
ヨガ トレーニング
コンシャスリビング
ショップ​


Hale Puleへようこそ
ガイド付き瞑想:ダウンロード
ブログ:過去の投稿


©2021 Hale Pule, Ltd. All Rights Reserved 
Privacy Policy and Terms of Use / キャンセルおよび返金規約
  • アーユルヴェーダ
    • アーユルヴェーダ・コンサルテーション
    • パンチャカルマ・ホームセラピー
    • バランスを整える食事 >
      • サットヴァな食べもの
      • 食べ合わせ
      • キッチャリー・レシピ
      • 食事計画
    • トレーニング、トリートメント、オンライン・プログラム >
      • マルマ・ボディーワーク・トレーニング 2021
      • アーユルヴェーダ・ヘルスカウンセラー資格取得プログラム600時間 >
        • 臨床指導プログラム
      • アーユルヴェーダ・ヘルスアドバイザー養成プログラム200時間
      • アーユルヴェーダ入門講座オンラインコース >
        • アーユルヴェーダ入門講座 修了者の声
  • ヨガ
    • 200時間ヨガ・インストラクター養成コース >
      • 200時間ヨガ・インストラクター養成コース 申込書
    • ヨガ・コンサルテーション
    • 瞑想
    • プラーナヤマ
  • コンシャスリビング
    • 直観力プラクティス
    • アグニ・ホートラ
  • ブログ
  • ショップ