ハレプレ アーユルヴェーダ & ヨガ
  • アーユルヴェーダ
    • アーユルヴェーダ・コンサルテーション
    • パンチャカルマ・ホームセラピー
    • バランスを整える食事 >
      • サットヴァな食べもの
      • 食べ合わせ
      • キッチャリー・レシピ
      • 食事計画
    • トレーニング、トリートメント、オンライン・プログラム >
      • マルマ・ボディーワーク・トレーニング 2020 >
        • マルマ・ボディーワーク・トレーニング 2020 申込書
      • アーユルヴェーダ・ヘルスカウンセラー資格取得プログラム600時間 >
        • 臨床指導プログラム
      • アーユルヴェーダ・ヘルスアドバイザー養成プログラム200時間
      • アーユルヴェーダ入門講座オンラインコース >
        • アーユルヴェーダ入門講座 修了者の声
  • ヨガ
    • 200時間ヨガ・インストラクター養成コース >
      • 200時間ヨガ・インストラクター養成コース 申込書
    • ヨガ・コンサルテーション
    • 瞑想
    • プラーナヤマ
  • コンシャスリビング
    • 直観力プラクティス
    • アグニ・ホートラ
  • ブログ
  • ショップ

1日の始まりに甘いグラウンディングレシピ-さつまいものポリッジ

1/26/2016

0 コメント

 
画像
​朝食に何をどのようにいただくかが、その日1日の質を左右すると言っても過言ではありません。しかし実際のところはバタバタしてしまって、3食のうちで最も軽視されがちなのではないでしょうか。コーンフレークや冷凍ワッフルに手を伸ばす前に、考えてほしいことがあります。睡眠を取っている間の7-9時間は断食状態にあります。ということは、朝食はその状態を絶つ食事(ブレイクファスト)であり、私たちに必要なのは、多すぎずも少なすぎもない中位の量の、栄養があるプラーナに満ちた食事です。エネルギーをリセットし、アグニの火を起こしてあげる大切な食事、それが朝食です。(アグニに関する関連ブログ)

比較的寒く乾燥しているヴァータの季節(ヴァータに関する関連ブログ)には温かい朝食があなたをバランスの良い状態に保ってくれます。寒い場所に住んでいる場合は特にそうですが、きちんと座ってグラウンディングさせてくれる食事をとることによって、誰もがその恩恵を受けることができます。今回紹介するさつまいもを使ったポリッジは、20分で完成し、その場にいる必要もほとんどありません。


前日の夜に下準備をしておくと、より効率的に作ることができます。さつまいも、包丁、まな板をそのまま使えるように出しておくと良いでしょう。また、必要なスパイスを計るという行為は1日の最後にスローダウンするという意味でも有効です。(穏やかな眠りにつくためにできることをまとめた関連ブログ)さつまいもは前日の夜に切るとさらに朝の準備時間を短縮できますが、プラーナを最大化するにはやはり朝切るのがおすすめです。少しだけ早めに起きて、加熱調理をしている間に身支度をすればちょうど良いと思います。ちゃんと座ってポリッジを楽む時間が取れるように逆算して起床しましょう。その15分が難しいかもしれませんが、必ず体とマインドに及ぼすポジティブな影響を、すぐに実感できるでしょう。
 
さつまいもの甘さは子供達にも大人気ですし、様々なヴァリエーションで味を変化させることが可能なため、大人・子供に限らず愛されるレシピです。例えば、代わりにかぼちゃを使う、さつまいもでも違う種類のものにしてみる(私たちのお気に入りは紫芋♪)、刻んだナッツを加える、ライムを数滴垂らしてみる、調理した穀物をプラスしてみる、水の代わりに好みのハーブティーで調理してみる、などです。
 
さつまいものポリッジ
4-6人分
材料:
中サイズのさつまいも・・・3個(一口大の角切り。オーガニックの場合は皮を残す)
ギー・・・大さじ2
ショウガのすりおろし・・・小さじ1/2
シナモン・・・小さじ1/2 
カルダモンポッド(鞘)・・・4個
クローブパウダー・・・ひとつまみ
黒胡椒・・・小さじ1/4 
岩塩・・・小さじ1/4
 
作り方:
ギーをあたためたところにスパイスを加え、香りを立たせます。さつまいもを加え、ギーとスパイスを絡めるように混ぜます。さつまいもが半分隠れるくらいまで水を入れます。フタをして7-15分、柔らかくなるまで調理します。数分間冷まして(ブレンダーに入れられる熱さになれば大丈夫)、なめらかになるまでブレンダーで撹拌します。必要であれば、お好みで温かい水を足して調整して完成です。
0 コメント



メッセージを残してください。

    カテゴリー

    すべて
    ヨガ
    ヨガ
    アグニ
    ピッタ
    カファ
    カファ
    レシピ
    アーサナ
    ヴァータ
    ツイスト
    デザート
    ドーシャ
    セルフケア
    セルフケア
    プラーナヤマ
    キッチャリー
    キッチャリー
    ゲストブログ
    パンチャカルマ
    バランスポーズ
    トリートメント
    アームバランス
    トリートメント
    アーユルヴェーダ
    マイラ・リューイン
    コンシャスリビング
    コンシャスリビング
    トレーニングとプログラム
    体重
    体重
    体験談
    健康
    健康のための食事
    八支則
    前屈
    女性の健康
    後屈
    料理
    料理
    朝食
    睡眠
    睡眠
    瞑想
    立位
    エクストラクティブの食べもの
    オーグメンティングの食べもの
    エクストラクティブの食べもの
    オーグメンティングの食べもの
    食べもの、食べ方
    骨盤底
    骨盤・股関節
    骨盤・股関節

    RSS フィード

    アーカイブ

    12 月 2019
    10 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015
    5 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    2 月 2015
    1 月 2015
    12 月 2014
    10 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    3 月 2014
    1 月 2014
    10 月 2013
    9 月 2013
    8 月 2013

英語 English

ハレプレ日本語
お問い合わせ窓口:
松尾 奈美
(Nami Matsuo)
ja@halepule.com

アーユルヴェーダ
ヨガ トレーニング
コンシャスリビング
ショップ​


Hale Puleへようこそ
ガイド付き瞑想:ダウンロード
ブログ:過去の投稿


©2020 Hale Pule, Ltd. All Rights Reserved 
Hale Pule Ayurveda & Yoga, New Zealand
Privacy Policy and Terms of Use / キャンセルおよび返金規約
  • アーユルヴェーダ
    • アーユルヴェーダ・コンサルテーション
    • パンチャカルマ・ホームセラピー
    • バランスを整える食事 >
      • サットヴァな食べもの
      • 食べ合わせ
      • キッチャリー・レシピ
      • 食事計画
    • トレーニング、トリートメント、オンライン・プログラム >
      • マルマ・ボディーワーク・トレーニング 2020 >
        • マルマ・ボディーワーク・トレーニング 2020 申込書
      • アーユルヴェーダ・ヘルスカウンセラー資格取得プログラム600時間 >
        • 臨床指導プログラム
      • アーユルヴェーダ・ヘルスアドバイザー養成プログラム200時間
      • アーユルヴェーダ入門講座オンラインコース >
        • アーユルヴェーダ入門講座 修了者の声
  • ヨガ
    • 200時間ヨガ・インストラクター養成コース >
      • 200時間ヨガ・インストラクター養成コース 申込書
    • ヨガ・コンサルテーション
    • 瞑想
    • プラーナヤマ
  • コンシャスリビング
    • 直観力プラクティス
    • アグニ・ホートラ
  • ブログ
  • ショップ