ハレプレ アーユルヴェーダ & ヨガ
  • アーユルヴェーダ
    • アーユルヴェーダ・コンサルテーション >
      • アーユルヴェーダ・コンサルテーションの流れ
    • ドーシャクイズの先にあるもの
    • バランスを整える食事 >
      • サットヴァな食べもの
      • 食べ合わせ
      • キッチャリー・レシピ
      • 食事計画
    • トレーニングとトリートメント >
      • アーユルヴェーダ・ヘルスカウンセラー資格取得プログラム600時間 >
        • 臨床指導プログラム
      • アーユルヴェーダ・ヘルスアドバイザー養成プログラム200時間
      • アーユルヴェーダ入門講座オンラインコース >
        • アーユルヴェーダ入門講座 修了者の声
      • パンチャカルマホームセラピー >
        • パンチャカルマについて
  • ヨガ ・トレーニング
    • アーサナの先にあるもの: 私たちのヨガへのアプローチ
    • ヨガを深めるトレーニング >
      • RYT200 ヨガ・インストラクター養成コース
      • ヨガ・コンサルテーション
    • 練習のためのツール >
      • プラーナヤマ
      • 瞑想
  • コンシャスリビング
    • 直観力プラクティス >
      • 直観エネルギー・ヒーリング
      • 直観力プラクティス  ガイド付き瞑想
    • アグニ・ホートラ
  • ブログ
  • ショップ
  • イベント&トレーニング
    • Hale Puleの日本語開催プログラム
    • Hale Puleのトレーニング
  • プラクティショナー&ティーチャー
    • メンタリング
  • カテゴリ
  • キャンセル・返金規約

境界線を持つこと

10/28/2013

0 コメント

 
画像
​もしも境界線を引くことに頑なになっている場合、あなたはエネルギー的な境界線を引く代わりに、柔軟性に乏しい「壁」を立ててしまっているのかもしれません。
 
『境界線を持つ』とはどういう意味でしょうか?
 
自分は何者か…
何をしているのか…
何が欲しいのか…
 
これらが明確であることではないでしょうか。
 
状況によっては、誰かが、あなたから何かを欲しがっている時に、「NO」と言う必要がありますし、誰かが、あなたに何かをして欲しくない時に、「YES」と言って突き進む必要があります。

​境界線とは、瞬間瞬間の自分に対する明晰さと確かさです。
 
人付き合いに関して境界線を持つというのは、自分のエネルギーや、自分がする意志があるコトとないコトをはっきり自覚していて、その瞬間の自分の真実を、冷静に表現できることを意味します。
 
人付き合いに関して柔軟であるということは、あらゆる状況下において、自分の視点を越えたモノの見方が出来るということです。すなわち、自分の視点からはもちろん、別の視点からも物事をクリアに捉えられるのです。
 
定期的な瞑想を通して自分のエネルギーと対話することで、日常生活で役立つ道具を習得出来るでしょう。Hale Puleで提唱している微細なエネルギーに働く瞑想はとてもオススメです。
0 コメント



メッセージを残してください。

    カテゴリー

    すべて
    ヨガ
    ヨガ
    アグニ
    ピッタ
    カファ
    カファ
    レシピ
    アーサナ
    ヴァータ
    ツイスト
    デザート
    ドーシャ
    セルフケア
    セルフケア
    プラーナヤマ
    キッチャリー
    キッチャリー
    ゲストブログ
    パンチャカルマ
    バランスポーズ
    トリートメント
    アームバランス
    トリートメント
    アーユルヴェーダ
    マイラ・リューイン
    コンシャスリビング
    コンシャスリビング
    トレーニングとプログラム
    体重
    体重
    体験談
    健康
    健康のための食事
    八支則
    前屈
    女性の健康
    後屈
    料理
    料理
    朝食
    睡眠
    睡眠
    瞑想
    立位
    エクストラクティブの食べもの
    オーグメンティングの食べもの
    エクストラクティブの食べもの
    オーグメンティングの食べもの
    食べもの、食べ方
    骨盤底
    骨盤・股関節
    骨盤・股関節

    RSS フィード

    アーカイブ

    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015
    5 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    2 月 2015
    1 月 2015
    12 月 2014
    10 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    3 月 2014
    1 月 2014
    10 月 2013
    9 月 2013
    8 月 2013

英語 English

ハレプレ日本語
お問い合わせ窓口:
松尾 奈美
(Nami Matsuo)
〒650-0003
兵庫県神戸市中央区
​山本通2丁目2−2
レジデンス明信107
ja@halepule.com
078-855-5914​

アーユルヴェーダ
ヨガ トレーニング
コンシャスリビング
ショップ​


Hale Puleへようこそ
ガイド付き瞑想:ダウンロード
ブログ:過去の投稿


©2019 Hale Pule, Ltd. All Rights Reserved 
Hale Pule Ayurveda & Yoga, New Zealand
Privacy Policy and Terms of Use / キャンセルおよび返金規約
  • アーユルヴェーダ
    • アーユルヴェーダ・コンサルテーション >
      • アーユルヴェーダ・コンサルテーションの流れ
    • ドーシャクイズの先にあるもの
    • バランスを整える食事 >
      • サットヴァな食べもの
      • 食べ合わせ
      • キッチャリー・レシピ
      • 食事計画
    • トレーニングとトリートメント >
      • アーユルヴェーダ・ヘルスカウンセラー資格取得プログラム600時間 >
        • 臨床指導プログラム
      • アーユルヴェーダ・ヘルスアドバイザー養成プログラム200時間
      • アーユルヴェーダ入門講座オンラインコース >
        • アーユルヴェーダ入門講座 修了者の声
      • パンチャカルマホームセラピー >
        • パンチャカルマについて
  • ヨガ ・トレーニング
    • アーサナの先にあるもの: 私たちのヨガへのアプローチ
    • ヨガを深めるトレーニング >
      • RYT200 ヨガ・インストラクター養成コース
      • ヨガ・コンサルテーション
    • 練習のためのツール >
      • プラーナヤマ
      • 瞑想
  • コンシャスリビング
    • 直観力プラクティス >
      • 直観エネルギー・ヒーリング
      • 直観力プラクティス  ガイド付き瞑想
    • アグニ・ホートラ
  • ブログ
  • ショップ
  • イベント&トレーニング
    • Hale Puleの日本語開催プログラム
    • Hale Puleのトレーニング
  • プラクティショナー&ティーチャー
    • メンタリング
  • カテゴリ
  • キャンセル・返金規約