![]() ヨガとはあなたの心の神様(神聖な部分)と完全につながった状態です。 その方向に私たちを向かわせてくれる全てのプラクティスそのもののことはもちろん、それらに明確な意図を持って取り組むことを包括してヨガと呼ぶことができます。“ムドラー”もそのうちの一つです。 ムドラーってなに? ムドラーはサットヴァの状態(=バランスと調和)を回復し維持するために誰もが出来るシンプルなプラクティスです。手指を使ったものが最も一般的です。体、マインド、感情を司る微細なエネルギーを整えることができます。 微細なエネルギーは私たちのマインドの状態を決定づけます。サットヴァを育むことは生きることの美しさを見つけること同じです。ムドラーは高次の自己とのつながりを高めます。肉体とマインドの健康や霊的な成長をサポートします ムドラーを始めよう!
ムドラーを組むときはできるだけ背筋を伸ばして座るようにします。イスに座っても床に座ってもかまいませんが、背骨を天井に向かって長く伸ばしましょう。必要であれば背もたれを補助に使っても構いません。. 1. プラーナ・ムドラーはあなたのオーラのエネルギーの流れ(出入り)を調整し方向付けます。例えば人が大勢いる環境にいても周辺エネルギーを受け取らず、自分を守ることができます。薬指と小指、親指の指の先端同士(指の腹ではなく)を触れさせ、手のひらは上に向けましょう。人差し指と中指はくっつけて真っすぐに、できるかぎり平らに伸ばします。手の甲は太ももか膝にのせます。心地よく、目は閉じ、内側に意識を向け穏やかに楽に呼吸できると理想です。タイマーを5分にセットします。 2. タイマーが鳴ったら再度5分にセットし、アパナ・ムドラーに組み替えます。薬指、中指、親指の指先同士をくっつけます。人差し指、小指は独立させて出来る限り真っすぐ伸ばします。手のひらは上を向け5分間キープします。アパナ・ムドラーは下に向かうエネルギーを整えます。グラウンディングや順調な排泄、生理を促してくれます。 3.ニヤナ・ムドラーは人差し指と親指の指先を組みます。親指以外の指はくっつけて、出来る限り真っすぐ、若干下に向かって伸ばします。このムドラーはご存知な方も多いのではないでしょうか。マインドを穏やかにしたり、睡眠改善や魂とのつながりを育む効果が期待できます。ヨガの様々な流派では親指は高次の自己、人差し指はエゴを象徴すると言われています。高次の自己におじぎをするムドラです。マインドを愛おしく感じられるようになるでしょう。お好みの時間キープしてください。あなたの心身の健康を高めてくれるたくさんのムドラーがあります。実践してみて自分の状態を観察してみてください。自分を科学し自分を知ること、これが人生において喜びと自由を育む方法です。
0 コメント
メッセージを残してください。 |
カテゴリー
すべて
アーカイブ
12 月 2019
|