![]() 消化の火は、あなたが摂取するあらゆるものを処理するエネルギーのことで、サンスクリット語ではアグニと呼ばれます。いわゆる食べ物の消化はもとより、人生体験の消化もこのアグニによるものです。 アグニは、食べ物が本来もたらしてくれるべき栄養素を体内に取り込むための手助けをしてくれたり、食べ物に含まれる病原菌を殺してくれます。アグニが弱まると消化が上手にできなくなります。食べている物が地球上で最高品質の食べ物であろうが、オーガニックであろうが、地産された新鮮なものであろうが、生で 食べようが調理して食べようが、関係ありません。さらに、アグニが弱っていると体内に毒素(=アーマと呼ばれます。)が蓄積され、免疫力を弱めます。これ らの事を考えると、アグニを強く保つことが、様々な病気を阻止し、回避することにつながるだろうと示唆してくれます。 自分自身の体に意 識を向けることが出来るようになると、きちんと消化が出来ているかどうかも自分で分かるようになってきます。アグニが弱っている際に出る症状として、便 秘、おなら、食欲の低下もしくは過度の食欲、だるさ、循環機能の滞り、汗が出ない、不快な体臭、口臭、免疫低下などがあげられます。
これから紹介する習慣は全てアグニの力を弱めてしまう事につながります。 もし当てはまるものがあれば見直してみると良いでしょう。
アグニの状態がバランスよく保たれているかを日常的に観察することは、病気形成を防いでくれる身近な方法です。ほとんどの病気は消化管から始まります。問題が細胞まで及ぶ前の段階で訂正することの方が、はるかに容易いのです。 あなたの食事習慣にどんな変化をもたらすことが出来るでしょうか。 どう感じるか、心と体の状態を観察してみましょう。
0 コメント
メッセージを残してください。 |
カテゴリー
すべて
アーカイブ
12 月 2019
|