ハレプレ アーユルヴェーダ & ヨガ
  • アーユルヴェーダ
    • アーユルヴェーダ・コンサルテーション
    • パンチャカルマ・ホームセラピー
    • バランスを整える食事 >
      • サットヴァな食べもの
      • 食べ合わせ
      • キッチャリー・レシピ
      • 食事計画
    • トレーニング、トリートメント、オンライン・プログラム >
      • マルマ・ボディーワーク・トレーニング 2021
      • アーユルヴェーダ・ヘルスカウンセラー資格取得プログラム600時間 >
        • 臨床指導プログラム
      • アーユルヴェーダ・ヘルスアドバイザー養成プログラム200時間
      • アーユルヴェーダ入門講座オンラインコース >
        • アーユルヴェーダ入門講座 修了者の声
  • ヨガ
    • 200時間ヨガ・インストラクター養成コース >
      • 200時間ヨガ・インストラクター養成コース 申込書
    • ヨガ・コンサルテーション
    • 瞑想
    • プラーナヤマ
  • コンシャスリビング
    • 直観力プラクティス
    • アグニ・ホートラ
  • ブログ
  • ショップ

「シンプル」の拡大する力

6/21/2017

2 コメント

 
By Myra Lewin
画像
最近とある女性との取り組みがありました。彼女はこれまでずっと、素晴らしい健康状態を経験してきた女性でした。けれど近年になって、更年期症状が現れるようになりました。ほてり、体重増加、注意力散漫…。尋ねてみると比較的バランスのよい食生活と生活習慣を身につけているようでしたので、ある小さな、けれどとても大事な一点に集中して話をすすめました。この一点こそが、熟年期に向かってバランス良く移行することの妨げになっているものです。それは、彼女がいつも持ち歩く保冷ボトルに入った氷水でした。

傍目には、保冷ボトルから飲む、それが更年期の症状に対してなんなんだ、というふうに見えると思います。けれど、冷たいものを飲むのはアグニすなわち消化の火を制限し、弱らせる行為です。何年もの間、毎日この保冷ボトルに氷水を入れてきた、これが彼女の食べものを消化し人生の経験を消化する力を弱め続けました。その結果、ドーシャのバランスは乱れ、健康の問題へとつながっていたのです。

アーユルヴェーダとヨガの癒しの力を経験する多くの人が、その療法のシンプルさに驚きます。私のクライアントの中には、室温のものを飲む、食べものを徹底的に噛み砕く、毎日同じ時間に就寝する、生活の適度なペースを守る、それでこれだけのパワフルな結果が手に入りますよ、と私が言っても、それを信じようとしない人が何人もいます。けれど、Hale Puleでは何年もの間、ずっとこのシンプルな取り組みを続けています。これによりもたらされる変容は深く、そして豊かです。

「シンプル」の拡大する力

画像
過去数十年間で、人生はずいぶんと複雑になりました。多くの人が、自分の在り方を忘れ、どれだけたくさんの活動をこなすかに集中しているように思えます。自分のことかもしれないと思ったら、そんなあなたに私からの質問です。あなたは、本当は人生にどんな経験を取り入れたいのですか?

人生が複雑なとき、その取り扱いは困難になります。そして、圧倒され消耗する。本当はどの方向に進むべきなのかが分からなくなって、混乱が訪れる。別の生き方はあるのです。アーユルヴェーダは、シンプルに生きるコツと科学を私たちに示しています。

癒しの道、それはシンプルです。自分の活動は、もっとも重要なものだけを残す。そうすれば人生の経験は拡大します。ここでアーユルヴェーダのdinacharyaディナチャリア(日常習慣)の概念が活躍します。1日を自然のリズム(仕事のリズムや、やることリストのリズムではなく)に合わせるのです。そうすれば、今までにない程にしっかりと自分自身や季節、そして自分を取り巻く世界とつながることができます。

ディナチャリアという人生を変える実践についてじっくりと読みたい方はこちらの投稿をどうぞ。その要約は下の通りです。
  1. 起床時間と就寝時間を規則正しく。エネルギーを最大にするために、朝は6:00 a.m.前に(もしくは日の出とともに)起床、夜は10:00 p.m.前に就寝します。
  2. 毎日決まった時間に、平和な気持ちで3食食べる。食べる量はほどほどを守ります。食べ過ぎも食べなさ過ぎもよくありません。
  3. 毎日決まった時間に自己認識を高め暮らしを向上させる活動を行う。何時間もヨガの練習をする必要はありません。朝は10分の瞑想をし、アーサナは10〜15分行います。これで気分も向上し、創造性を楽しみ、次になにが起きようと、より良い姿勢で取り組むことができるようになります。

シンプルな日常習慣を繰り返すことで、大切なことが日常の忙しさに押しやられておろそかになるのを避けることができます。日々の暮らしから「ひょっとしたら」がなくなり、一番大切なことに集中することができるのです。

サットヴァ、ラジャス、タマスの役割

画像
シンプルの道はsattvaサットヴァすなわちバランスと調和です。忙しさの道はrajasラジャスすなわち騒乱へ向かう活動です。私たちは皆、人生にラジャスを必要としています。そしてラジャスがサットヴァの方向を向いているときは、平安と喜びをもたらします。例えば、ラジャスの力で私たちは朝ベッドから起き上がります。ラジャスがあるから自分のために滋養あふれる食事を用意することができます。自分の真の姿を表現する行動全てにラジャスが存在しています。

ラジャスの分量が多すぎればそれはtamasタマスすなわち怠惰と暗闇につながります。ラジャスが顕著なとき、あなたは次から次へと活動をこなしています。「次の大変なこと」に意識を向け、過剰にエクササイズをし、娯楽の一環でものを食べ、刺激的な活動や環境に身を置くことに時間を費やしています。自分のエゴを満たす活動にエネルギーを浪費してすっかり消耗し、精神はくたくたになって心も病みます。どこかの段階で方向転換をし、サットヴァつまり光を目指しさえすれば良いのです。

成し遂げたものごとで価値を決める人生から離れ、どう成長するかで決まる人生を目指す。そうすれば、シンプルに生きることや毎瞬間に心がこもることの方が、目標を追いかけるよりもずっと充実していることが分かるでしょう。生きる速度を落とし、本当の自分が花開くことを許可してください。

少ない方が多い

画像
「する」を減らせばもっと多くを楽しむことができます。もっとシンプルに食べれば、それぞれの食べものがからだにどのような影響を与えるかがよく分かり、サットヴァの質の食べものを選ぶことも簡単になります。1日のリズムを讃える生き方をして、自分を省みる静かな時間を持つようにすれば、自分をもっと完全体に感じるでしょう。つまりこれが「少ない方が多い」の本質です。

複雑なことは引っ剥がして、サットヴァのためのスペースを作ってください。持ち物は本当に必要なもだけを残し、1日の活動で不要なものはなくし(そしてもしお子さんがいる場合はお子さんのスケジュールをシンプルにし)、外食よりも新鮮な出来立てのものを家で食べる回数を多くします。「ノー」と言えるようになるだけではありません。正しいことに対しては「イエス」と言えるようになることも大事なのです。

​これは、一晩でどうにかならなくても良いのです。明日は昨日よりももっとシンプルにしよう、と決意すること。シンプルで美味しい蒸しバナナの朝食から始めてみてください。こんがらがったヨガの練習をほどいて、いくつかの力強い、例えばウトゥカタアーサナ(椅子のポーズ)のようなポーズに集中してください。日中はその手を休め、ゆったりとした意識的な深い呼吸を3回行い、本来の自分に戻ってきてください。夜は少し静かな時間を持って、1日を振り返ってください。することは減っていても、シンプルな生活はかつて想像したことのない大いなる恩恵をあなたにもたらしてくれるでしょう。

2 コメント
山本珠未
6/24/2017 08:10:00 am

一日を自然なリズムに合わせることは、大変ですが、少しずつやってみようと思っています。

返信
Hale Pule
6/29/2017 09:50:22 am

このような生き方は、実践を重ねれば重ねるほど楽になりますよ。

返信



メッセージを残してください。

    カテゴリー

    すべて
    ヨガ
    ヨガ
    アグニ
    ピッタ
    カファ
    カファ
    レシピ
    アーサナ
    ヴァータ
    ツイスト
    デザート
    ドーシャ
    セルフケア
    セルフケア
    プラーナヤマ
    キッチャリー
    キッチャリー
    ゲストブログ
    パンチャカルマ
    バランスポーズ
    トリートメント
    アームバランス
    トリートメント
    アーユルヴェーダ
    マイラ・リューイン
    コンシャスリビング
    コンシャスリビング
    トレーニングとプログラム
    体重
    体重
    体験談
    健康
    健康のための食事
    八支則
    前屈
    女性の健康
    後屈
    料理
    料理
    朝食
    睡眠
    睡眠
    瞑想
    立位
    エクストラクティブの食べもの
    オーグメンティングの食べもの
    エクストラクティブの食べもの
    オーグメンティングの食べもの
    食べもの、食べ方
    骨盤底
    骨盤・股関節
    骨盤・股関節

    RSS フィード

    アーカイブ

    12 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015
    5 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    2 月 2015
    1 月 2015
    12 月 2014
    10 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    3 月 2014
    1 月 2014
    10 月 2013
    9 月 2013
    8 月 2013

英語 English

ハレプレ日本語
お問い合わせ窓口:
松尾 奈美
(Nami Matsuo)
ja@halepule.com

アーユルヴェーダ
ヨガ トレーニング
コンシャスリビング
ショップ​


Hale Puleへようこそ
ガイド付き瞑想:ダウンロード
ブログ:過去の投稿


©2021 Hale Pule, Ltd. All Rights Reserved 
Privacy Policy and Terms of Use / キャンセルおよび返金規約
  • アーユルヴェーダ
    • アーユルヴェーダ・コンサルテーション
    • パンチャカルマ・ホームセラピー
    • バランスを整える食事 >
      • サットヴァな食べもの
      • 食べ合わせ
      • キッチャリー・レシピ
      • 食事計画
    • トレーニング、トリートメント、オンライン・プログラム >
      • マルマ・ボディーワーク・トレーニング 2021
      • アーユルヴェーダ・ヘルスカウンセラー資格取得プログラム600時間 >
        • 臨床指導プログラム
      • アーユルヴェーダ・ヘルスアドバイザー養成プログラム200時間
      • アーユルヴェーダ入門講座オンラインコース >
        • アーユルヴェーダ入門講座 修了者の声
  • ヨガ
    • 200時間ヨガ・インストラクター養成コース >
      • 200時間ヨガ・インストラクター養成コース 申込書
    • ヨガ・コンサルテーション
    • 瞑想
    • プラーナヤマ
  • コンシャスリビング
    • 直観力プラクティス
    • アグニ・ホートラ
  • ブログ
  • ショップ