ハレプレ アーユルヴェーダ & ヨガ
  • アーユルヴェーダ
    • アーユルヴェーダ・コンサルテーション
    • パンチャカルマ・ホームセラピー
    • バランスを整える食事 >
      • サットヴァな食べもの
      • 食べ合わせ
      • キッチャリー・レシピ
      • 食事計画
    • トレーニング、トリートメント、オンライン・プログラム >
      • マルマ・ボディーワーク・トレーニング 2020 >
        • マルマ・ボディーワーク・トレーニング 2020 申込書
      • アーユルヴェーダ・ヘルスカウンセラー資格取得プログラム600時間 >
        • 臨床指導プログラム
      • アーユルヴェーダ・ヘルスアドバイザー養成プログラム200時間
      • アーユルヴェーダ入門講座オンラインコース >
        • アーユルヴェーダ入門講座 修了者の声
  • ヨガ
    • 200時間ヨガ・インストラクター養成コース >
      • 200時間ヨガ・インストラクター養成コース 申込書
    • ヨガ・コンサルテーション
    • 瞑想
    • プラーナヤマ
  • コンシャスリビング
    • 直観力プラクティス
    • アグニ・ホートラ
  • ブログ
  • ショップ

オージャスをつくる: 活力アップに効く4つの簡単ヒント

7/12/2016

0 コメント

 
画像
世の中には頻繁に体調を崩している人と、風邪がインフルエンザがどんなに流行しても全く影響を受けずに健康体でいられる人といますよね。どうしてだろうと不思議に思ったことはありませんか?全てはオージャス、すなわち活力が関係しています。

オージャスはエネルギーであり、かつ体内に存在する物質(古典書には心臓と生殖器官で作られる黄色い液体であると記されている)でもあると言われています。冷たく、柔らかくしっかりした質を持ち、オージャスは免疫力だけでなく精神的統合、至福、生殖機能、全体的な活力を担っています。目や髪の輝きを作り出し、つやを与えてくれます。言葉を変えると、オージャスの量=私たちが使うことができるエネルギーの量です。


詳細を読む
0 コメント

オージャスを作るズッキーニとアーモンドのレシピ

7/11/2016

0 コメント

 
画像
​口に入れる一口一口が私たちの健康の礎です。オージャスを高める食材が含まれているならなおさらです。
 
オージャスは、あなたの体内に存在するエネルギーであり、物質であり、バイタリティや免疫力を作ります。オージャスの貯蓄は、銀行口座と同じように考えることができ、ストレスや睡眠不足、乱れた食生活によって貯蓄が使われます。ただし、オージャスは簡単に補充することができます。オージャスを増やす食材を食事に組み込めばいいのです。例えばギー、アーモンドやデーツのような高品質の脂肪分です。アグニを整え、適切な休息を取ることと並行してオージャスを増やす食材を摂取すれば、あなたが本来あるべき健康状態に近づくことができるでしょう。自分で実感できるだけでなく、はたから見てもみるみる健康的になっていくでしょう。


詳細を読む
0 コメント

体とマインドを自由にするバッダコナアーサナ

7/10/2016

0 コメント

 
画像
サットヴァなヨガアーサナのプラクティスを定期的に行うことで、痛みや不快感とは無縁の人生を送れるようになっていきます。肉体だけでなく、マインド、感情、スピリットの痛みも含めます。これらが全てつながり、関わりあって、あなたという存在を形成しています。

肉体と感情がつながっていると実感しやすいのは、股関節まわりでしょう。愛よりも恐怖感が勝っている場合、股関節まわりのプラーナが停滞してしまい、緊張や凝りが生まれ、体の可動範囲や人生を楽しむ力が制限されることがあります。バッダコナアーサナ(合せき前屈)のようなポーズは、プラーナの自由な流れを促し、股関節周りを肉体的にやわらかくし、痛みや滞った感情を流してくれます。



詳細を読む
0 コメント

    カテゴリー

    すべて
    ヨガ
    ヨガ
    アグニ
    ピッタ
    カファ
    カファ
    レシピ
    アーサナ
    ヴァータ
    ツイスト
    デザート
    ドーシャ
    セルフケア
    セルフケア
    プラーナヤマ
    キッチャリー
    キッチャリー
    ゲストブログ
    パンチャカルマ
    バランスポーズ
    トリートメント
    アームバランス
    トリートメント
    アーユルヴェーダ
    マイラ・リューイン
    コンシャスリビング
    コンシャスリビング
    トレーニングとプログラム
    体重
    体重
    体験談
    健康
    健康のための食事
    八支則
    前屈
    女性の健康
    後屈
    料理
    料理
    朝食
    睡眠
    睡眠
    瞑想
    立位
    エクストラクティブの食べもの
    オーグメンティングの食べもの
    エクストラクティブの食べもの
    オーグメンティングの食べもの
    食べもの、食べ方
    骨盤底
    骨盤・股関節
    骨盤・股関節

    RSS フィード

    アーカイブ

    12 月 2019
    10 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015
    5 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    2 月 2015
    1 月 2015
    12 月 2014
    10 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    3 月 2014
    1 月 2014
    10 月 2013
    9 月 2013
    8 月 2013

英語 English

ハレプレ日本語
お問い合わせ窓口:
松尾 奈美
(Nami Matsuo)
ja@halepule.com

アーユルヴェーダ
ヨガ トレーニング
コンシャスリビング
ショップ​


Hale Puleへようこそ
ガイド付き瞑想:ダウンロード
ブログ:過去の投稿


©2021 Hale Pule, Ltd. All Rights Reserved 
Privacy Policy and Terms of Use / キャンセルおよび返金規約
  • アーユルヴェーダ
    • アーユルヴェーダ・コンサルテーション
    • パンチャカルマ・ホームセラピー
    • バランスを整える食事 >
      • サットヴァな食べもの
      • 食べ合わせ
      • キッチャリー・レシピ
      • 食事計画
    • トレーニング、トリートメント、オンライン・プログラム >
      • マルマ・ボディーワーク・トレーニング 2020 >
        • マルマ・ボディーワーク・トレーニング 2020 申込書
      • アーユルヴェーダ・ヘルスカウンセラー資格取得プログラム600時間 >
        • 臨床指導プログラム
      • アーユルヴェーダ・ヘルスアドバイザー養成プログラム200時間
      • アーユルヴェーダ入門講座オンラインコース >
        • アーユルヴェーダ入門講座 修了者の声
  • ヨガ
    • 200時間ヨガ・インストラクター養成コース >
      • 200時間ヨガ・インストラクター養成コース 申込書
    • ヨガ・コンサルテーション
    • 瞑想
    • プラーナヤマ
  • コンシャスリビング
    • 直観力プラクティス
    • アグニ・ホートラ
  • ブログ
  • ショップ