ハレプレ アーユルヴェーダ & ヨガ
  • アーユルヴェーダ
    • アーユルヴェーダ・コンサルテーション
    • パンチャカルマ・ホームセラピー
    • バランスを整える食事 >
      • サットヴァな食べもの
      • 食べ合わせ
      • キッチャリー・レシピ
      • 食事計画
    • トレーニング、トリートメント、オンライン・プログラム >
      • マルマ・ボディーワーク・トレーニング 2020 >
        • マルマ・ボディーワーク・トレーニング 2020 申込書
      • アーユルヴェーダ・ヘルスカウンセラー資格取得プログラム600時間 >
        • 臨床指導プログラム
      • アーユルヴェーダ・ヘルスアドバイザー養成プログラム200時間
      • アーユルヴェーダ入門講座オンラインコース >
        • アーユルヴェーダ入門講座 修了者の声
  • ヨガ
    • 200時間ヨガ・インストラクター養成コース >
      • 200時間ヨガ・インストラクター養成コース 申込書
    • ヨガ・コンサルテーション
    • 瞑想
    • プラーナヤマ
  • コンシャスリビング
    • 直観力プラクティス
    • アグニ・ホートラ
  • ブログ
  • ショップ

ヴァータを鎮めるパワンムクタアーサナ(ガス抜きのポーズ)

9/28/2016

2 コメント

 
画像
自分を取り巻く世の中のことを、アーユルヴェーダの視点から学ぶと、バランスと調和のとれた人生を実現するために、ヨガのプラクティスを活用できるようになるでしょう。
 
例えば、季節が変わるときや食べ物がエネルギーに変わるときのように「動き」があるときは、必ずヴァータドーシャ が関わっています。ヴァータは、空や風の要素でできていて、動きが生まれる空間を作り、風の力を使って、あるものをA点からB点へと動かします。食べ物を口から消化管を通って大腸まで届けたり、血流によって栄養素を体の隅々まで届けたり、食べ物から受け取ったエネルギーで足を動かし歩くことができる、こういったことすべてがヴァータの働きによるものです。


詳細を読む
2 コメント

アーユルヴェーダ式チーズ入りエンパナーダ

9/28/2016

0 コメント

 
画像
Hale Puleではよく、馴染みのある食べ物をアーユルヴェーダ風にアレンジしています。自宅でランチを食べれないときの携帯用ランチのアイディアも常に研究しています。今月みなさんとシェアしたいのはエンパナーダのレシピです。持ち運びにも便利で、子供のお弁当にも、自分用に仕事場に持っていくのにもピッタリです。手で持って食べれるエンパナーダは、グラウンディングさせると同時に栄養を与えてくれるため、ヴァータの季節へと移る時期に最適です。
 
中に何を入れるか、決まりはありません。真っ白なキャンバスのように、自由に創造性を発揮させてみてください。(オーグメンティングとエクトラクティブの野菜や、ひきわりのムング豆を入れてもおいしいです。)エンパナーダを楽しみながら、アーユルヴェーダを生活のあらゆる方面に取り入れるのがいかに簡単か思い出してみましょう。たった少しプランニングするだけで、今までにない健康状態に近づくことができます。


詳細を読む
0 コメント

ヨーグルトラッシー: 良いものを程々に楽しむということ

9/21/2016

0 コメント

 
画像
​「体に良い」と言われている食べ物も、食べ過ぎたり食べ合わせが悪いと全く違う効果をもたらす可能性があります。Hale Puleにアーユルヴェーダコンサルテーションを受けにくるクライアントさんと話していて、そのことをよく実感します。健康に良いことを正しくやっているはずなのにガスや便秘、不安症など、その他にも症状を感じているようです。コンサルテーションで、一枚一枚玉ねぎの皮をはがすように彼らの日々の習慣の真相を紐解いていくと、健康的な食べ物を摂りすぎていたり、アグニ(消化の火)を弱めてしまう食べ方をしていることが分かってきます。


詳細を読む
0 コメント

バタフライのポーズでヨガの本当の意味を見つける

9/21/2016

0 コメント

 
画像
​ヨガの古典書の中で最も大切に読み継がれているパタンジャリのヨガ・スートラには、ヨガのプラクティスに関する196のスートラ(叡智をつむぐ糸)が書かれています。196節のうち、ヨガのアーサナ(多くの人がヨガと言われて連想するであろう肉体を使ってとるポーズ)について書かれているのは実はたった4節だけだということを、知っていましたか?


詳細を読む
0 コメント

    カテゴリー

    すべて
    ヨガ
    ヨガ
    アグニ
    ピッタ
    カファ
    カファ
    レシピ
    アーサナ
    ヴァータ
    ツイスト
    デザート
    ドーシャ
    セルフケア
    セルフケア
    プラーナヤマ
    キッチャリー
    キッチャリー
    ゲストブログ
    パンチャカルマ
    バランスポーズ
    トリートメント
    アームバランス
    トリートメント
    アーユルヴェーダ
    マイラ・リューイン
    コンシャスリビング
    コンシャスリビング
    トレーニングとプログラム
    体重
    体重
    体験談
    健康
    健康のための食事
    八支則
    前屈
    女性の健康
    後屈
    料理
    料理
    朝食
    睡眠
    睡眠
    瞑想
    立位
    エクストラクティブの食べもの
    オーグメンティングの食べもの
    エクストラクティブの食べもの
    オーグメンティングの食べもの
    食べもの、食べ方
    骨盤底
    骨盤・股関節
    骨盤・股関節

    RSS フィード

    アーカイブ

    12 月 2019
    10 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015
    5 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    2 月 2015
    1 月 2015
    12 月 2014
    10 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    3 月 2014
    1 月 2014
    10 月 2013
    9 月 2013
    8 月 2013

英語 English

ハレプレ日本語
お問い合わせ窓口:
松尾 奈美
(Nami Matsuo)
ja@halepule.com

アーユルヴェーダ
ヨガ トレーニング
コンシャスリビング
ショップ​


Hale Puleへようこそ
ガイド付き瞑想:ダウンロード
ブログ:過去の投稿


©2020 Hale Pule, Ltd. All Rights Reserved 
Hale Pule Ayurveda & Yoga, New Zealand
Privacy Policy and Terms of Use / キャンセルおよび返金規約
  • アーユルヴェーダ
    • アーユルヴェーダ・コンサルテーション
    • パンチャカルマ・ホームセラピー
    • バランスを整える食事 >
      • サットヴァな食べもの
      • 食べ合わせ
      • キッチャリー・レシピ
      • 食事計画
    • トレーニング、トリートメント、オンライン・プログラム >
      • マルマ・ボディーワーク・トレーニング 2020 >
        • マルマ・ボディーワーク・トレーニング 2020 申込書
      • アーユルヴェーダ・ヘルスカウンセラー資格取得プログラム600時間 >
        • 臨床指導プログラム
      • アーユルヴェーダ・ヘルスアドバイザー養成プログラム200時間
      • アーユルヴェーダ入門講座オンラインコース >
        • アーユルヴェーダ入門講座 修了者の声
  • ヨガ
    • 200時間ヨガ・インストラクター養成コース >
      • 200時間ヨガ・インストラクター養成コース 申込書
    • ヨガ・コンサルテーション
    • 瞑想
    • プラーナヤマ
  • コンシャスリビング
    • 直観力プラクティス
    • アグニ・ホートラ
  • ブログ
  • ショップ