ハレプレ アーユルヴェーダ & ヨガ
  • アーユルヴェーダ
    • アーユルヴェーダ・コンサルテーション
    • パンチャカルマ・ホームセラピー
    • バランスを整える食事 >
      • サットヴァな食べもの
      • 食べ合わせ
      • キッチャリー・レシピ
      • 食事計画
    • トレーニング、トリートメント、オンライン・プログラム >
      • マルマ・ボディーワーク・トレーニング 2021
      • アーユルヴェーダ・ヘルスカウンセラー資格取得プログラム600時間 >
        • 臨床指導プログラム
      • アーユルヴェーダ・ヘルスアドバイザー養成プログラム200時間
      • アーユルヴェーダ入門講座オンラインコース >
        • アーユルヴェーダ入門講座 修了者の声
  • ヨガ
    • 200時間ヨガ・インストラクター養成コース >
      • 200時間ヨガ・インストラクター養成コース 申込書
    • ヨガ・コンサルテーション
    • 瞑想
    • プラーナヤマ
  • コンシャスリビング
    • 直観力プラクティス
    • アグニ・ホートラ
  • ブログ
  • ショップ

食事を5倍楽しむ方法

12/12/2019

2 コメント

 
画像
人生は過程です。 終わりなき過程です。 一連の「今」です。

 今。
 今。
 今。

将来の出来事がより楽しいだろうと考え、何回の「今」を無視したり、捨てていますか?

詳細を読む
2 コメント

マットの上でのアヒンサ:膝下を壁に沿わせて上げる

3/6/2019

0 コメント

 
​安全で愛情のこもった家、つまりあなたが本当に時間を過ごしたいと思う家、を建てるためにあなたが最初に必要とするのは強固な基盤です。
 
しかし、私たちの心はコンクリートが乾く前に最上階からの眺めを楽しませるようにすることがよくあります。これはアーサナの練習に対するありがちなアプローチです。生徒は必要とされることをすることなしに理想的な形に体を強制しそしてゆがめます。これは不快感、痛み、そしておそらく怪我につながります。

詳細を読む
0 コメント

ヤマと二ヤマ:2019年の意識的変容への道

2/9/2019

0 コメント

 
画像
執筆:マイラ・リューイン
新しい年、新しいあなた?
​

1月のあなたのインボックスには、より良いあなた自身への道へと誘うEメールがどれだけ届きましたか?新しい年は、新しい白紙、ページめくり、新しい章、あるいはまったく新しい本のようなエネルギーさえ持ち合わせています。現代の文化では、新年は全く白紙にして、明るい未来を迎える機会と見なされています。

しかし、昨年、その前の年を振り返ってみてください。その前の年も。あなたは新年に受けたインスピレーションの勢いを維持することができましたか、または動機は古い習慣と失望へ道を譲ってしまいましたか?自分自身がある種の経験や関係を年々繰り返しているのに気づきましたか?
 
変化への欲求が具体的な結果につながらない場合は、変化の動機を考えてみることをお勧めします。多くの人にとって、「新年、新しいあなた」の考え方は、贅沢な年末年始、あるいはおそらく甘やかされた一年の罪悪感に根ざしています。あるいは、それは現在の状況に対する不満から来ているのかもしれません。

それで、あなたがしたい行動をとるのを遮るものは何でしょう?あなたが求める深くそして永続的な変容を妨げるものは何でしょう?罪悪感と不満は単なる恐怖の味わいと言えるかもしれません。そして、恐怖の場所から行動しても、決して良い結果がもたらされることはありません。
 
そこで、あなた自身に尋ねてください:自分はどのように生きたいのか?恐れながら、それとも信念を持ちながら?

詳細を読む
0 コメント

サティアの優しさ

3/1/2018

0 コメント

 
マイラ・リューインより
マイラ・リューイン
私たちは多くの場合、真理を手に入れるときには大きなスパークのようなものが起きると思っています。そのように真理は、明るい閃光や大きな太鼓の音とともに現れ、そして徐々に私たちの前途を広げてくれるものであると多くの人が思うのです。しかし、いつの日か振り返ってみると、真理というのは私たちが想像したものとはまるで違うものだとわかるのです。

私は最近、正直さに向かうスムーズな変化を経験しているある若い女性と、彼女の問題に取り組んできました。彼女は、しばらく前から健康問題に悩まされていました。頻繁に風邪を引き、疲労困憊していました。でも一番の問題は、自分の人生に参加したくないという気持ちを持っていたことでした。彼女は人と一対一の会話をすることがどんどん苦痛になり、仕方なくソーシャルメディアの中に隠れこむようになっていました。


詳細を読む
0 コメント

    カテゴリー

    すべて
    ヨガ
    ヨガ
    アグニ
    ピッタ
    カファ
    カファ
    レシピ
    アーサナ
    ヴァータ
    ツイスト
    デザート
    ドーシャ
    セルフケア
    セルフケア
    プラーナヤマ
    キッチャリー
    キッチャリー
    ゲストブログ
    パンチャカルマ
    バランスポーズ
    トリートメント
    アームバランス
    トリートメント
    アーユルヴェーダ
    マイラ・リューイン
    コンシャスリビング
    コンシャスリビング
    トレーニングとプログラム
    体重
    体重
    体験談
    健康
    健康のための食事
    八支則
    前屈
    女性の健康
    後屈
    料理
    料理
    朝食
    睡眠
    睡眠
    瞑想
    立位
    エクストラクティブの食べもの
    オーグメンティングの食べもの
    エクストラクティブの食べもの
    オーグメンティングの食べもの
    食べもの、食べ方
    骨盤底
    骨盤・股関節
    骨盤・股関節

    RSS フィード

    アーカイブ

    12 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015
    5 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    2 月 2015
    1 月 2015
    12 月 2014
    10 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    3 月 2014
    1 月 2014
    10 月 2013
    9 月 2013
    8 月 2013

英語 English

ハレプレ日本語
お問い合わせ窓口:
松尾 奈美
(Nami Matsuo)
ja@halepule.com

アーユルヴェーダ
ヨガ トレーニング
コンシャスリビング
ショップ​


Hale Puleへようこそ
ガイド付き瞑想:ダウンロード
ブログ:過去の投稿


©2021 Hale Pule, Ltd. All Rights Reserved 
Privacy Policy and Terms of Use / キャンセルおよび返金規約
  • アーユルヴェーダ
    • アーユルヴェーダ・コンサルテーション
    • パンチャカルマ・ホームセラピー
    • バランスを整える食事 >
      • サットヴァな食べもの
      • 食べ合わせ
      • キッチャリー・レシピ
      • 食事計画
    • トレーニング、トリートメント、オンライン・プログラム >
      • マルマ・ボディーワーク・トレーニング 2021
      • アーユルヴェーダ・ヘルスカウンセラー資格取得プログラム600時間 >
        • 臨床指導プログラム
      • アーユルヴェーダ・ヘルスアドバイザー養成プログラム200時間
      • アーユルヴェーダ入門講座オンラインコース >
        • アーユルヴェーダ入門講座 修了者の声
  • ヨガ
    • 200時間ヨガ・インストラクター養成コース >
      • 200時間ヨガ・インストラクター養成コース 申込書
    • ヨガ・コンサルテーション
    • 瞑想
    • プラーナヤマ
  • コンシャスリビング
    • 直観力プラクティス
    • アグニ・ホートラ
  • ブログ
  • ショップ